
Hamamatsu BMW Owner's Voice
Hamamastu BMWより、BMWオーナーの皆様の声をお届けする新たなコンテンツとして「Owner's Voice」をスタートいたしました。
オーナーの皆様がBMWをお選びになった理由や、現在お乗りになっているBMWのお気に入りポイントなどをお話しいただいております。
また、最新のBMWモデルを試乗体験いただき、オーナー様の目線でその魅力を教えていただきました。
Vol.1 関 伸一 様 × BMW 3シリーズ
第1回のOwner's Voiceは、BMW 1シリーズにお乗りいただいている関 伸一様にご出演いただきました。
関様が仕事の相棒としてお選びになった、BMWの駆けぬける歓びについてお話していただきました。
また、対談後には最新のBMW 320d xDrive M Sport Edition Joy+を試乗体験いただき、その感想を聞かせていただきました。
関様のOwner's VoiceをYouTube動画にて公開しております。

YouTube動画公開中。
BMW 320d xDrive M Sport Edition Joy+ 試乗体験
試乗したのはBMW 320d xDrive M Sport Edition Joy+、外装色はミネラルグレー・メタリック。
がっちりとしたドアハンドルでドアを開けると、内装はブラウン基調、シートはレザーで、外装色と併せて大人の雰囲気が漂うカラーコーディネートだ。
シートに乗り込み自分の体にドライビングポジションを合わせる。シートはもちろん、ステアリングホイールの位置、ドアミラー、リアビューミラーを試乗とはいえ慌てずに合わせないと、クルマとの一体感は味わえない。
シートは電動の無段階調節なのでぴったりのポジションを探し当てることができる。

エンジンをかけるのはシートベルトを締めた後だ。
ブレーキペダルを踏み込みセンターコンソール上のSTARTボタンを押せばBMWが世に誇る2リットル4気筒ツインターボ・クリーンディーゼル・エンジンが目を覚ます。
驚くのはその静粛性だ。
私の愛車、先代118dもかなり静かだと感じていたが、新型320d xDriveはディーゼル・エンジンとおぼしき音が一切聞こえてこない。
試しにサイドウィンドウを開けても、「これ、本当にディーゼル・エンジン?」という感じだ。もちろんステアリングやシートにも一切微振動は感じない。

操作しやすいセレクタレバーをDレンジに入れ、少し太めのステアリングホイールを握ってアクセルペダルを少しだけ踏んで走り出す。
400N・mの強大なトルクを発生するエンジンだが、唐突な加速をするものではなく、スムースに車速を上げていく。
私が以前乗っていた先代320dは低速域からのガツンという強烈な加速が魅力の一つだったが、スムースな運転をするには新型のエンジン制御が適切だろう。

私はハンドリングフェチと言われるほど操舵フィーリングを重視する。だからこそ長い間BMWに乗り続けているのだが、新型3シリーズも期待を全く裏切らないフィーリングだ。
遊びの小ささもBMWの伝統、切り始めから切った分だけ曲がっていく気持ちの良さ。高速道路での車線変更でさえ楽しいのがBMWハンドリングだ。
普段はきちんとハンドルの戻しも自分の手で行うが、試しに交差点で左折が終わった後にアクセルを踏みながら手のひらでハンドルを滑らすようにして戻しを車に任せてみると、適切な戻りスピード、そして直進状態でぴたりと止まるその正確さは快感そのものだ。

「BMWのサスペンションには神が宿る」
ある著名なモータージャーナリストの言葉だが、新型3シリーズはM Sportに装着される前225/45、後245/40と扁平率の低い18インチ・タイヤを履きこなしていて、路面の小さなギャップも見事に吸収してくれる。
40~50㎞/hの速度で走っているとサスペンションのしなやかな動きがシートを通じて伝わってきて、サスペンションはもちろんのこと、そのボディ剛性の高さを体感できる。

「エンジンよりもボディが勝っている」ことはとても重要なことで、ボディ剛性が高くなければいくら良いエンジンやサスペンションを持っていてもクルマの基本性能「走る、曲がる、止まる」を高レベルに保つことはできない。
私の愛車先代1シリーズにはM140iという320PSの6気筒エンジンを搭載するグレードがある。118dはそのボディに150PSのクリーンディーゼルエンジンを積んでいるのだからボディが勝っていて当然だ。
新型3シリーズにもM340i xDriveという387psのグレードがあるのだからボディ剛性は折り紙付きだ。

メーター類はフル液晶でとても見やすいデザインになっている。文字の大きさも適切で、老眼が若干進んだ私でも全ての情報がはっきりと読み取れる。
ベースの色使いは伝統のアーバン(オレンジ)色だ。
外観のキドニーグリル、Cピラー部のサイドウィンドウの形状など、時代が変わり、車が進化しても伝統を引き継ぐBMWの車造りは本当に魅力的だ。
さて、今の愛車の次は落ち着いた雰囲気を持ちつつもスポーティなセダン、新型3シリーズが愛車になるのだろうか。
関様のOwner's VoiceをYouTube動画にて公開しております。

YouTube動画公開中。
試乗体験モデルのご紹介
BMW 320d xDrive M Sport Edition Joy+
8速スポーツAT/4ドア/ 右ハンドル
車両本体価格 6,320,000円(税込)
全長x全幅x全高: 4,715x1,825x1,450mm
エンジン: 直列4気筒DOHCディーゼル 1,995cc
最高出力: 140kw(190ps) / 4,000rpm(EEC)
最大トルク: 400Nm(40.8kgm) / 1,750-2,500rpm(EEC)
駆動方式: 4輪駆動
燃料消費率(WLTCモード)*: 15.3km/l
- *WLTCモード:市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

プロフィール
関 伸一 (せきしんいち)
関ものづくり研究所代表。28年間の製造業勤務の後、独立起業。現在は本業とともに設備製造業2社の社外取締役に就任。静岡大学客員教授も務める。
父親の影響により物心がついたころから自動車にはまり、免許取得後20台以上を乗り継ぐ。2013年からは3台のBMWクリーンディーゼル車を愛用、セカンドカーは欧州のコンパクトなマニュアル車を楽しんでいる。
モーターサイクルも既に45年以上趣味として楽しんでおり、今までに85台以上を乗り継ぐ自他共に認める、クルマ、モーターサイクルフリーク。

出演者募集。
Hamamatsu BMWでは、Owner's Voiceにご出演いただけるオーナー様を募集しております。
あなたのBMWに対する熱い想いを、ぜひお聞かせください。
ご出演に関する詳細のお問い合わせやOwner's Voiceに関するご感想などございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
駆けぬける歓びを、ご体感ください。
あなたやご家族が納得する一台に出会うために、まずはお気軽に試乗をご体感ください。
オンラインで簡単に試乗のご予約をいただけます。
開催中のショールームイベント

BMWはサステイナビリティ戦略を推進しています。
BMW Groupにとっての駆けぬける歓びとは、モビリティの領域にとどまるものではありません。 特にサステイナビリティは私たちにとって非常に重要なテーマであり、譲れない信念もそこにあります。BMWのサステイナビリティへの取り組みをご紹介します。

あなたのクルマ選びをオンラインでサポート。
BMW @HOMEは、ご自宅にいながら、お問い合わせ、車種選択、ご商談、ご納車まで、お電話やEメールなど、お客様のご希望の方法でご対応させていただくサービスです。
デジタルショールームでは、ショールームに足を運ばずに、ご自宅にいながらクルマ選びをお愉しみいただけます。
Hamamatsu BMW 店舗一覧
佐鳴台店
〒432-8021 静岡県浜松市中央区佐鳴台5-1-5
- TEL:053-456-3201
- FAX:053-456-5281
- 営業時間:ショールーム 9:30am~7:00pm、サービス工場 9:30am~6:00pm
- 定休日:月曜日 (年末年始、夏期、GW除く)
- 展示台数: 5台

神立店
〒430-0801 静岡県浜松市中央区神立町124-14
- TEL:053-464-4360
- FAX:053-464-4549
- 営業時間:ショールーム 9:30am~7:00pm、サービス工場 9:30am~6:00pm
- 定休日:月曜日 (年末年始、夏期、GW除く)
- 展示台数: 5台
ショールームにおける感染症対策について

新型コロナウイルスの世界的な流行を受け、ショールームではお客様ならびにスタッフの安全を第一に考え、感染症対策として以下の予防措置を行なっております。
・全スタッフの体調管理、37.5°以上の発熱者や体調不良者の出勤停止。
・感染予防措置としてスタッフがマスクを着用させていただきます。
・感染予防措置として適切な距離を保った応接をさせていただきます。
・車両のシートやステアリング等、お客様やスタッフが触れる場所の都度消毒。
・1日3回以上のショールーム内定期換気。
・飲食物提供時のお客様へ確認。
また、ご来場に際し不安を感じられるお客様には、電話やメールによるお見積・ご商談のサービスも提供させていただきます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、お願いいたします。
SNSで最新情報をご案内しています。
ニュース、キャンペーンのお知らせやショールームのご案内、BMWのこだわりやモデルの魅力のつまった動画など、最新の情報をいち早くお届けいたします。
※表示の価格は、車両本体価格(消費税込)です。
※価格には、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用、付属品価格等は含まれません。
※リサイクル料金が別途必要となります。
※価格は予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記載の諸元やデータは国土交通省届出値を基にしていますので、メーカー公表値と異なる場合があります。また、一部ヨーロッパ仕様車値を含みます。
※掲載した画像の車はオプション装備等を含む場合があります。
※使用している画像は、実際の色合いと異なる場合があります。
※プロダクトに関する詳細はwww.bmw.co.jp、またはHamamatsu BMWショールームにてご確認ください。
※以上の内容は、予告なく変更、終了する場合がございます。
※記載の内容は2021年10月18日現在のものです。